平成27年度総会・講演会 | |
日時 | 平成27年5月29日(金) |
場所 | あざれあ(静岡市葵区) |
東部支部総会・研修会 | |
日時 | 平成27年6月13日(土) |
内容 | 「韮山反射炉と韮山の史跡見学会」 支部総会後、韮山反射炉、北条寺、願成就院、江川邸、韮山郷土資料館など見学 |
中部支部総会・講演会 | |
日時 | 平成27年6月25日(木) |
場所 | 静岡県社会福祉会館(静岡市葵区) |
内容 | 支部総会後に講演会 「清水湊と駿府と結んだ牛車―巴川舟運説をただす―」 講師 北村欽哉氏(清水郷土史研究会、清水港廻船問屋部会長) |
西部地区研修会 | |
日時 | 平成27年8月1日(土) |
内容 | 「家康公四百年祭 ぜひ見ておこう「出世城」「しかみの家康公」 浜松城跡、浜松市博物館、吉野屋、長楽寺、龍潭寺を見学 講師 浜松市文化財課、長楽寺管理人、龍潭寺住職 |
第19回静岡県民俗芸能フェスティバル | |
日時 | 平成27年7月20日(月・祝) |
場所 | プラサヴェルデ コンベンションホールB(沼津市) |
出演 | 人形芝居えびす座(兵庫県西宮市)* 阿原田神楽保存会(伊東市宇佐美) 沼田の湯立神楽保存会(御殿場市沼田) 北川鹿嶋踊保存会(東伊豆町) 芸能解説 中村羊一郎氏(静岡産業大学元教授、本会常任理事) |
県外研修会(1) 埼玉古墳群と川越宿をめぐる考古浪漫の旅(仮) |
|
日時 | 平成27年9月4日(金)~5日(土) ※1泊2日 |
場所 | 埼玉方面 |
文化財講座 第13回文化財を守る-地域創世と歴史文化遺産・博物館- |
|
日時 | 平成27年10月17日(土) |
場所 | 大日本報徳社 大講堂(掛川市) |
文化財シンポジウム 伊豆の長八展-生誕200年記念 幕末・明治 空前絶後の鰻絵師 |
|
日時 | 平成27年11月15日(日) |
場所 | (講演会)常葉学園学生会館 講堂(菊川市) (特別展)常葉美術館(同市) |
内容 | 講演1 「伊豆の長八 その生涯と作品(仮)」 講師 日比野秀男氏(常葉大学造形学部特任教授、本会常任理事) 講演2 「空前絶後の左官技術(仮)」 講師 斎藤金次郎氏(東京都立中央・城北職業能力開発センター) ギャラリートーク(作品解説) 日比野秀男氏、斎藤金次郎 |
歴史と文化教養講座「徳川家康公顕彰400年祭シンポジウム・イン静岡」 | |
日時 | 平成27年11月22日(日)・23日(月) |
内容 | (22日)文化財ウォーキング 諏訪原城、小笠山砦跡、高天神城跡見学 (23日)家康シンポジウム・イン静岡 あざれあ(静岡市駿河区) 基調講演「家康の城攻めの真相」小和田哲男氏(静岡古城研究会顧問) 調査報告「駿遠における家康の攻防戦と城郭」 調査員5名 討論会「城攻めから探る家康の戦略」 小和田哲男氏、発表者5名 |
県外研修会 落合会長と行く!東大寺二月堂の修二会(お水取り)特別見学 |
|
日時 | 平成28年3月3日(木)~4日(金) ※1泊2日 |
場所 | 東大寺、他(奈良の神社仏閣、文化財) |
内容 | 東大寺二月堂の修二会(お水取り)特別見学と大仏殿の特別見学 講師 落合偉洲会長(久能山東照宮宮司) 平岡昇修氏(東大寺執事長)予定 |
備考 | 会員限定 |